• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

台湾101

≫ 台湾レシート(統一發票)2020年01-02月の当選番号はこちらから
  • 台湾
  • 台南
  • 高雄
  • 台湾鉄道
  • 台湾新幹線
台湾101 / 台南 / グルメ / 【台南グルメ】集品蝦仁飯|絶品のエビ飯をいただける海安路の老舗
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【台南グルメ】集品蝦仁飯|絶品のエビ飯をいただける海安路の老舗

2019年6月27日

集品蝦仁飯は矮仔成蝦仁飯とともに知られる台湾グルメ「蝦仁飯(エビ飯)」の名店。

集品蝦仁飯に蝦仁飯を食べに行ってきました。初めて行かれる方のためにメニューや値段、アクセス方法を紹介していきます。

  • 集品蝦仁飯について
  • 集品蝦仁飯へのアクセス・外観
  • 集品蝦仁飯の雰囲気・混雑状況
  • 集品蝦仁飯のメニューと値段
    • 集品蝦仁飯の看板メニュー
    • 注文方法
  • 集品蝦仁飯|エビ飯実食グルメレビュー
  • 集品蝦仁飯の評価・おすすめ度
  • 集品蝦仁飯の店舗情報(営業時間・定休日など)

集品蝦仁飯について

集品蝦仁飯は台南グルメである蝦仁飯(エビ飯)を扱う名店です。

名称集品蝦仁飯
住所台南市中西區海安路一段107號
営業時間9:30〜21:00
定休日特になし

台南でエビ飯が有名なお店はもう一軒あります。その店舗は集品蝦仁飯の向かい側の道路にある矮仔成蝦仁飯です。

位置も近く、両方とも人気のお店で知られているので、どちらが好みかでよく意見が分かれるお店になります。

エビ飯だけであればそれほど量は多くはないので、気になる方は食べ比べをしてみると面白いでしょう。

さらに集品蝦仁飯がある海安路には六千牛肉湯や阿村牛肉湯,赤崁棺材板などの有名店がたくさんあります。

他にも海安路藝術街もあり、観光と食べ歩きの両方が楽しめるエリアになっています。

集品蝦仁飯へのアクセス・外観

集品蝦仁飯へのアクセスおよび初めて来た方が迷いにくいように外観などを紹介します。

集品蝦仁飯の所在地は「台南市中西區海安路一段107號」です。

海安路藝術街が続く通路が終わった南側の先に集品蝦仁飯はあります。台南駅からだと徒歩で30分ほどであり、タクシーだと10分ほどで着きます。

集品蝦仁飯の周辺
集品蝦仁飯の周辺

こちらが海安路藝術街から少し歩いたところの集品蝦仁飯近くの風景になります。

集品蝦仁飯に到着
集品蝦仁飯に到着

ここからもう少し歩けば、集品蝦仁飯に到着します。

集品蝦仁飯の内装
お店の内装

お店の内容はこんな感じで結構開放的な雰囲気です。

Googleマップで場所を確認する

集品蝦仁飯の雰囲気・混雑状況

集品蝦仁飯の店内の雰囲気や混雑状況を紹介します。

集品蝦仁飯|混雑状況
混雑状況

行ったのは午後の3時過ぎでした。ご飯どきを外れているにも関わらず、結構な人がいました。

昼ごはんどきはきっと並ぶ必要が出てくるほど人が来そうです。並ぶのを避けたいのであれば、少し時間をずらして来ることをおすすめします。

集品蝦仁飯|お店の座席
お店の座席

一応、店外と店内の区別はありますが、それほど変わらない状態。

集品蝦仁飯|店外の座席
店外の座席

店外の座席はテーブルが4つほどあり、大人数でも囲めるようになっています。

集品蝦仁飯|調理場
調理場

店内には調理場があり、まじかで調理風景を楽しむこともできます。

集品蝦仁飯|飲料水
飲料水

店内に少し入ったところには飲料水も置いてあります。1つ25元から購入できます。

集品蝦仁飯|台北美食展
台北美食展

また2011年にあった台北美食展に出展したことを記念する看板も店内に飾られていました。

集品蝦仁飯のメニューと値段

集品蝦仁飯のメニューを紹介していきます。メニューを見れば、初めて来る方はどれくらいの予算で行けば良いのかだいたい把握できると思います。

集品蝦仁飯|メニュー
メニュー

看板の人気メニューとなる蝦仁飯(エビ飯)は55元、エビ増しをすると80元になります。

他に蝦仁飯と合わせて注文するのがおすすめのメニューは鴨蛋湯(鴨卵スープ)25元と荷包蛋(目玉焼き)10元の組み合わせ。

注文方法

注文方法を解説していきます。

まずは店内でいただく場合は先に席を確保しましょう。

集品蝦仁飯|テーブルの上にある注文票
テーブルの上にある注文票

そして、各テーブルの上に注文票がありますので、それを取ります。

集品蝦仁飯|テーブル番号と注文したい数量を記載する
テーブル番号と注文したい数量を記載する

次に先ほど書いてあったテーブル番号を注文票の「請填桌號」のところに書きます。続いて、注文したい料理の品数を記入します。

書き終わったら注文票を店員さんに渡しましょう。料理がきたときにお金を支払います。

集品蝦仁飯|エビ飯実食グルメレビュー

ここでは集品蝦仁飯で台湾グルメである蝦仁飯(エビ飯)を頂いた時の様子をお伝えします。

集品蝦仁飯|テーブルの上
テーブルの上

テーブルの注文票が入っている入れ物には箸とスプーンが置いてあります。

集品蝦仁飯|持ち帰り用の食器
持ち帰り用の食器

調理場付近に使い捨ての食器が置いてありますので、衛生面が気になる方はこちらを利用するといいでしょう。

集品蝦仁飯|たくあん
たくあん

テーブルの上にはたくさんも置いてあります。

集品蝦仁飯|蝦仁飯、鴨蛋湯と荷包蛋
蝦仁飯、鴨蛋湯と荷包蛋

今回注文したのは蝦仁飯、鴨蛋湯と荷包蛋です。合計で90元です。

蝦仁飯はエビの増量もできますが、私は通常のでエビの量はちょうど良く感じました。お好みによって増やしましょう。

集品蝦仁飯|
蝦仁飯:55元

こちらが蝦仁飯55元。ご飯の上にたっぷりのエビがのっています。また運ばれたときに来る香ばしい香りがいい感じです。

集品蝦仁飯|
鴨蛋湯:25元

鴨蛋湯25元。鴨の卵を使ったスープです。

集品蝦仁飯|
荷包蛋:10元

目玉焼き10元。うまい具合に半熟で焼かれているため、蝦仁飯と混ぜて食べると絶妙の味わいになります。

集品蝦仁飯|蝦仁飯
蝦仁飯

それでは蝦仁飯からいただいてみます。

集品蝦仁飯|蝦仁飯をいただく
蝦仁飯をいただく

食べた瞬間口の中に香ばしい香りが広がります。味付けはおそらく醤油ベースのもので、それがまたエビとマッチします。

集品蝦仁飯|鴨蛋湯
鴨蛋湯

続いて鴨蛋湯をいただきます。

集品蝦仁飯|鴨蛋湯のスープをいただく
鴨蛋湯のスープをいただく

スープの味は比較的薄めで蝦仁飯と一緒に食べて合うようにできています

集品蝦仁飯|鴨蛋湯の卵をいただく
鴨蛋湯の卵をいただく

うすーく作られた卵は口の中でとろけるよう。

集品蝦仁飯|荷包蛋は半熟
荷包蛋は半熟

荷包蛋に軽く穴を開けてみます。するとうまく半熟で焼かれた卵の中から黄身が出てきます。これだけでも食欲が出てきますね。

集品蝦仁飯|荷包蛋をいただく
荷包蛋をいただく

荷包蛋をいただきます。これはおいしい普通の目玉焼きです。

集品蝦仁飯|蝦仁飯に荷包蛋を入れる
蝦仁飯に荷包蛋を入れる

蝦仁飯を食べる際にぜひ試して欲しいことは、蝦仁飯に荷包蛋を入れることです。

集品蝦仁飯|蝦仁飯と荷包蛋
蝦仁飯と荷包蛋

蝦仁飯は比較的、味付けが濃いめです。食べ続けると飽きがくる方も中にはいるでしょう。

集品蝦仁飯|エビ飯が黄身で包まれる
エビ飯が黄身で包まれる

そこで半熟の目玉焼きを投入します。半熟の黄身がエビ飯を包み、エビ飯の味がまろやかになります。

普通に食べても、目玉焼きを入れても絶品の美味しいエビ飯がいただけます。

集品蝦仁飯|たくあん
たくあん

ちなみにこちらのたくさんですが、ものすごくしょっぱかったです。外れを引いたのかもしれませんが、食べる際は気をつけてください。

集品蝦仁飯のおすすめ度

台南グルメを代表するエビ飯をいただける集品蝦仁飯。

エビ飯はとても香ばしく、それでいて目玉焼きと一緒に食べればまろやかな味も演出できます。

比較的味付けが濃いめですが、台南にきたならぜひ食べて欲しいおすすめのお店です。

特に目玉焼きとセットで注文することをおすすめします。

集品蝦仁飯のおすすめ度:

集品蝦仁飯の店舗情報(営業時間・定休日など)

住所台南市中西區海安路一段107號
営業時間9:30〜21:00
定休日特になし
平均予算50元〜100元
ウェブサイトfacebook.com
電話番号06ー2263929
地図Google Mapで確認する
台南グルメならこちらの記事もおすすめ
  • 【台南の名物グルメ】台南に来たら食べて欲しいご当地料理まとめ
  • 台南でおいしい牛肉湯が食べられるおすすめ店舗まとめ

カテゴリー:グルメ タグ:台南市中西區, 台南蝦仁飯, 蝦仁飯

Previous Post: « 【台南安平】周氏蝦捲|50年の老舗で台南グルメのエビ巻きを味わう
Next Post: 【画像付き】台湾のATMで海外キャッシングで現金を引き出す手順 »

Primary Sidebar

台湾旅行の準備

知っておくべき台湾ルールと注意点
持ち物チェックリスト
クレジットカード注意点&活用術
1円でも安く!台湾旅行の節約術
準備のまとめ記事を読む

台湾交通指南

台湾鉄道
台湾新幹線
MRT

台湾ホテル宿泊記

高雄
台南

台湾在住者向け

Amazonプライムビデオを見る方法

カテゴリー

  • MRT
    • 台北
    • 桃園
    • 高雄
  • 台南
    • イベント
    • お土産
    • グルメ
    • ドリンク
    • バス
    • ホテル
    • レンタサイクル
    • 天気
  • 台湾
    • VOD
    • Wi-fi
    • アプリ
    • お金
    • グルメ
    • クレジットカード
    • ニュース
    • ネットショップ
    • フルーツ
    • ホテル
    • ライフスタイル
    • 両替
    • 入国
    • 台湾新幹線
    • 台湾鉄道
    • 海外旅行保険
  • 台湾の天気
  • 台湾の祝日
  • 台湾旅行
    • 注意
    • 準備
  • 飛行機
    • Peach
  • 高雄
    • グルメ
    • ホテル
    • 高雄国際空港

プライバシーポリシー
Copyright © 2025 台湾101 All rights reserved.