• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

台湾101

≫ 台湾レシート(統一發票)2020年01-02月の当選番号はこちらから
  • 台湾
  • 台南
  • 高雄
  • 台湾鉄道
  • 台湾新幹線
台湾101 / 初めての台湾旅行で失敗しないために事前準備しておくべきことまとめ

初めての台湾旅行で失敗しないために事前準備しておくべきことまとめ

初めて台湾に旅行に行かれる方はどんな準備をすれば良いか悩んでいるでしょう。

この記事では初めて台湾旅行に行かれる方が事前に準備しておくべきことをまとめています。

中には台湾に行くのが初めての海外旅行という方もいるはずです。

海外旅行で行うべき準備に加えて、台湾だからこそしておくべき準備もあります。

台湾に着いてから慌てないように、日本にいるうちにできるだけ事前準備は終わらせておきましょう。

  • いつ台湾旅行に行くか決めよう
  • 台湾旅行の観光プランを立てておこう
  • ホテルなどの宿泊先の予約をしよう
  • 旅行に持っていく荷物を準備しよう
  • 持っていくスーツケースの数や大きさを決めよう
  • 海外旅行保険に加入しておこう
  • 台湾と日本の違いを把握しておく
  • 準備しておくと楽なこと
  • 事前準備をしっかりして存分に台湾旅行を楽しもう

いつ台湾旅行に行くか決めよう

まず一番最初に決めておきたいことがいつ台湾に旅行に行くかということです。

先に台湾で行きたいイベントなどが決まっている方は、これは決まっていることになるので気にする必要はないでしょう。

台湾の連休に当たる日は避けるのがおすすめ

台湾と日本の連休となる日は年末などの一部の日を除いて異なります。

日本と同じように連休となる日は、人気観光地は混み合う傾向にあります。

特に旧正月と言われる連休は、移動手段となる台湾の新幹線や鉄道がすごい混み合います。この時期にどうしても行きたい場合は、予約は必ずしておきましょう。

台湾の祝日一覧はこちらから >

可能であれば中国大陸で連休となる日も避けましょう

日本でもそうですが、台湾にも中国からの観光客がたくさん訪れます。

中国から近く、話す言語も中国語で同じで、台湾は中国から訪れる方も大変多い観光スポットです。

できるだけ連休を避けて台湾旅行に行かれるのがゆっくりと楽しむためのポイントです。

旅行する時期の天候を調べて服装を決めよう

台湾は沖縄に近い緯度にあるように、とても暖かい気候をしています。

基本的に3月ごろから11月ごろまでは、日本の夏のような気候と思っていただいて大丈夫です。

しかし12月から2月は、夏と同じような半袖で過ごすのは辛い気温まで下がります。

気温の上がり下がりも激しい傾向にあり、体調を壊しやすい時期でもあります。

行く時期だけ気をつければ、北の台北でも南の高雄でもそれほど天候は変わりません。

台湾の天気の特徴と季節別のおすすめの服装|台湾旅行のベストシーズンはいつ?

台湾旅行の観光プランを立てておこう

旅行で最初にやるべきことといったら観光プランを立てることでしょう。

行きたい観光エリアを決めよう

台湾の人気観光地といえば、次の3つになるでしょう。

台湾の人気観光地
  • 台北
  • 高雄
  • 台南

特に人気なのがやはり台北でしょう。台北101をはじめとして、その周辺エリアにも、九份など多くの魅力的な観光スポットがあります。

高雄は海や自然を楽しみたい、台南はグルメを楽しみたい方におすすめです。

台湾の雰囲気をまずは存分に味わいたいという方にはやはり台北がおすすめとなるでしょう。

絶対に行きたい観光スポットをいつくか決めておこう

行きたい台湾の観光エリアが決まったら、次は絶対に行きたい観光スポットをいくつか決めておきましょう。

初めて行く場所だとほとんど予定通りにいかないことがほとんどです。欲張りすぎずに2個くらいにしておくのがベストでしょう。

この2つを決めたら、あとはそれらの観光スポット周辺でいくつかいいなと思う場所を探しましょう。

有名な観光スポットであれば、その周辺においしいグルメがあることが多いです。

グルメ目的でなければ、いくつかピックアップしておき余っている時間に合わせて現地で決めるといいでしょう。

どうしても行きたい観光スポットが決まらなかったら、観光サイト・ブログやガイドブックで色々と探してみましょう。

交通アクセスをチェックしておこう

行きたい観光スポットが決まったら、交通アクセスをチェックしておきましょう。

大雑把にここからここへ行くには、この交通機関を使用するというのを覚えておくだけで大丈夫です。

台湾での移動は主に次のものがあります。

  • タクシー
  • 台湾鉄道
  • 高鉄
  • バス
  • MRT(台北・高雄のみ)

市内の移動は主にタクシー、周辺の観光スポットに移動する場合は台湾鉄道を使うことが多くなるかと思います。

日本に比べて交通機関の運賃がかなり安いのは、台湾旅行で嬉しいポイントの1つとなるでしょう。

ホテルなどの宿泊先の予約をしよう

台湾旅行に行かれる際に忘れてはならないのがホテルの予約です。

観光地に近い人気のホテルは時期によっては予約でいっぱいになってしまうので早めに予約しておきましょう。

日本のゴールデンウィークやお盆といった時期、台湾や中国の連休となる日程に台湾に行かれる場合は優先して決めておくべきでしょう。

まず宿泊先でチェックしておくべきポイントはアニメティなどのアイテムが提供されるか、Wi-Fiはあるかといったことです。

もし宿泊先で提供されずに持っていくのを忘れてしまうと、現地で購入することになり余計な荷物になってしまいます。

特にゲストハウスに泊まる場合はアニメティに限らず、安全面を考慮して持っていきたいものもあるかと思いますので、設備もしっかりと確認しておきましょう。

旅行に持っていく荷物を準備しよう

台湾旅行が初めての海外旅行となる方も多いでしょう。

そこで台湾に行くときにはどんなものが必要か悩むはずです。しかし、不要なものを持って行っても実際に使うことなく荷物になるだけです。

薬は日本のものを持っていく方がいい

台湾にも薬はたくさん売られていますが、使用すると考えているものは日本から買って持って行った方がいいです。

台湾は夜市の屋台に限らず少し食べ物の衛生面で少し不安があるので、整腸剤などお腹の調子を整える薬は持って行った方がいいでしょう。

また暑い気候なので虫が多くいます。虫除けスプレーや虫さされの薬なども持って行った方が良い持ち物となります。

変圧器は基本的に不要

基本的に日本の電化製品は変圧器なしでそのまま使用することができます。

台湾のコンセントは3つくちのものが多いですが、気にせずにそのままさせば使用することができます。

女性の方であれば、お気に入りのヘアドライヤーやヘアアイロンといったものを持っていくかもしれません。

そういったものでも変圧器は基本的に不要となりますので覚えておきましょう。

持っていくスーツケースの数や大きさを決めよう

持っていく持ち物が決まったら、それに合わせて持っていくスーツケースの数や大きさを決めましょう。

お土産を多く買う予定であれば、出発時のスーツケースにはできるだけ余裕が欲しいものです。

国内旅行に比べて海外旅行は荷物が多くなりがちです。

もし手持ちのスーツケースで大きさなどが不足するのであれば、スーツケースのレンタルを利用するのもおすすめです。

スーツケースは使用する機会が少ないですが、保管時は意外と場所を取るものです。

レンタルであればちょっと高級で丈夫なスーツケースも、数千円から借りることができます。

手持ちのスーツケースが今回の台湾旅行に合わないのであれば、レンタルも考えてみましょう。

【アールワイレンタル】 では高級なスーツケースを格安でレンタルできるサービスです。

即日発送も可能なおすすめのスーツケースレンタルサービスです。スーツケースのレンタルで悩んでいる方は一度サイトを覗いてみるといいでしょう。

スーツケースのレンタルはこちらから

海外旅行保険に加入しておこう

海外旅行に行くなら海外旅行保険も忘れずに加入しておきましょう。

台湾は治安はそれほど悪くはありません。しかし、交通事情や衛生面で少し不安があります。

特に初めて台湾に行かれる方は交通事情には注意する必要があります。

バイクが日本に比べてかなり多く、信号無視も日常的に見受けられます。歩行者第一という考えが薄いので交通量が多い場所は特に気をつける必要があります。

こういった点も踏まえて、台湾に行かれる場合は海外保険には加入しておいたほうがいいです。

クレジットカードの中には、年会費無料で海外旅行保険が自動で付帯するものもありますので、そういった手段を利用するのもおすすめです。

台湾と日本の違いを把握しておく

台湾は親日国と言われ、観光スポットに行っても比較的日本語をしゃべれる方もいて、海外の中でも安心して楽しめる国でしょう。

しかし、日本人に優しいからといって、その国のルールを守らなくて良いということにはなりません。

事前に台湾と日本の違いを把握しておきましょう。

水道水が飲めないといったことから、トイレットペーパーは流せないといった些細な注意すべき点もたくさんあります。

詳しくは次の記事にまとめてありますので、台湾旅行に行かれる前には目を通してみてください。

【2019年最新版】台湾旅行の注意点|気づいた時にはもう遅い…旅行を満喫するために覚えておきたいポイント

準備しておくと楽なこと

ここでは事前に準備しておくと台湾にいったときに、ちょっと楽になるといったことを紹介します。

あまり旅行で慌てたくないといった方はやっておくことをおすすめします。

事前に入国審査カードオンライン申請をしておく

台湾では入国時に入国審査カードの記入が必要です。

この入国審査カードは飛行機の中で渡されるもので、パスポート番号や滞在先などの情報を記入する必要があります。

そのため、荷物からパスポートを出して確認したりする必要があるため、持ち物の紛失につながる可能性がちょっとだけ高まります。

しかし、この入国審査カードはオンラインで事前に申請しておくことができます。

手続きも数分で行うことができるので、やっておくことをおすすめします。入国審査カードのオンライン申請方法は次の記事で詳しく解説しています。

台湾入国カードのオンライン申請手順|申請期限など気になる疑問点も

台湾に到着してからのWi-fi環境を準備しておく

台湾でインターネットを使うには主に次の2つの方法があります。

  • SIMフリーのスマホに台湾現地のSIMカードを挿す
  • 海外で利用できるモバイルWi-Fiサービスを利用する

どちらを利用してもスマホのみの利用であれば大差ないでしょう。

ただ台湾現地のSIMカードを挿す場合だと、事前にSIM解除が必要であったり、台湾現地のスタッフとのやりとりが必要になってきます。

親日国と言ってもスタッフが日本語を話せるわけではなりません。スマホの操作時に何かトラブルが起きると言ったことも考えられます。

もちろんスタッフも慣れているので可能性は少ないです。

しかし、起こる可能性はありますので、そういったことが心配な方は、日本の空港で台湾で利用可能なモバイルWi-fiをレンタルしていくといいでしょう。

台湾現地でパソコンやタブレットを使いたい方も、現地のSIMカードではテザリングに対応していないことがほとんどなので、モバイルWi-fiをレンタルするようにしましょう。

クレジットカードで海外キャッシングをできるようにしておく

現在、日本では電子マネーなどの支払いが普及しつつあります。

しかし、台湾では美味しい台湾グルメを味わえるお店が老舗であることが多く、そういったお店は現金払いが主流です。

他にも夜市では現金払いしかできません。

日本からたくさんの現金を持っていってもいいでしょうが、たくさんの現金を持ち歩くのはやはり不安かと思います。

持ち歩く現金はできるだけ少なめに抑えて、必要な時に下ろすというのがベストです。

そのため、海外キャッシングに対応したクレジットカードを用意しましょう。

現在お持ちのクレジットカードをキャッシングに対応させるだけで、海外キャッシングの利用が可能になるカードも多いです。

お持ちのクレジットカードの海外キャッシングの対応状況を確認して、利用できるようにしておきましょう。

事前準備をしっかりして存分に台湾旅行を楽しもう

日本から近く、比較的安い料金で行くことができる台湾は最近とても人気が出てきている海外旅行スポットです。

親日国と言われていたり、日本語をしゃべれる方が多いという情報から、事前に台湾の情報を確認せずに行かれる方もいるかと思います。

しかし、国が違えばルールや文化も違います。何気ないことで、大事になることもあるでしょう。

台湾旅行を楽しいものにするためには、事前のしっかりとした準備が必要となるでしょう。

行く前にしっかりと準備しておけば、台湾に着いてから焦らずに台湾旅行を満喫できるはずです。

ぜひ台湾旅行を楽しんでください!

台湾旅行初心者におすすめの記事
  • 【2020年最新版】台湾旅行の注意点|滞在前に知っておくべき台湾ルール
  • 台湾旅行の持ち物チェックリスト|必需品からあると便利な持ち物まで

Primary Sidebar

台湾旅行の準備

知っておくべき台湾ルールと注意点
持ち物チェックリスト
クレジットカード注意点&活用術
1円でも安く!台湾旅行の節約術
準備のまとめ記事を読む

台湾交通指南

台湾鉄道
台湾新幹線
MRT

台湾ホテル宿泊記

高雄
台南

台湾在住者向け

Amazonプライムビデオを見る方法

カテゴリー

  • MRT
    • 台北
    • 桃園
    • 高雄
  • 台南
    • イベント
    • お土産
    • グルメ
    • ドリンク
    • バス
    • ホテル
    • レンタサイクル
    • 天気
  • 台湾
    • VOD
    • Wi-fi
    • アプリ
    • お金
    • グルメ
    • クレジットカード
    • ニュース
    • ネットショップ
    • フルーツ
    • ホテル
    • ライフスタイル
    • 両替
    • 入国
    • 台湾新幹線
    • 台湾鉄道
    • 海外旅行保険
  • 台湾の天気
  • 台湾の祝日
  • 台湾旅行
    • 注意
    • 準備
  • 飛行機
    • Peach
  • 高雄
    • グルメ
    • ホテル
    • 高雄国際空港

最新記事

台南小吃が集う國華街の人気グルメ特集

矮仔成蝦仁飯|ダシがたっぷり効いたおいしいエビ飯がいただける海安路人気のお店

矮仔成蝦仁飯|ダシがたっぷり効いたおいしいエビ飯がいただける台南海安路人気のお店

小杜意麵|絶品の意麵が食べられる友愛街60年の老舗

小杜意麵|絶品の意麵が食べられる台南友愛街60年の老舗

プライバシーポリシー
Copyright © 2023 台湾101 All rights reserved.